運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

一見メリットのように見えますけれども、逆を言うと、やはりその保存期間がばらばらで、特に、そんな、健保連加盟組合でないとは聞いていますけれども、極端に短くするようなこととかそういうことがあれば、やはり雇用労働者にとってのメリットではなくなりますので、ここは一定のものを国として出すべきですし、二大健保連と言ったらあれですけど、協会けんぽ健保連が五年と十年というふうに明らかに違うわけなので、ここぐらいはせめて

田村まみ

2018-05-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

この加盟組合が今千三百八十九組合あるんだそうです。だんだん減ってきているそうでございますが。四月二十三日、その健保の全体の団体が、今年度の予算の推計を公表しております。これによりますと、いわゆる保険料率というのが十一年連続で上がっているよと。そして、健保組合の六割以上が、数字でいうと八百六十六組合というふうに言われておりますが、これが赤字になるんだと。

藤井基之

2018-04-11 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

この加盟組合の中には、トランスコスモスというところの特例子会社でありますトランスコスモス・アシストというところが発達障害の方を積極的に雇用いたしまして、集中力というのがあるということで、先ほどお話にありましたが、会議の内容録音テープからデータに落とすという、そういう作業をしているところがあったり、群馬のパナソニックハートファームアソシエイツさんではコチョウランを育てる事業をやっていまして、これは

石上俊雄

2017-04-07 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

ども電力総連は、発電から送配電設備部材部品製造建設から保守メンテナンス保安お客様サービスに至るまで、電力関連産業に携わる労働者約二十一万人で組織をする労働組合でございまして、加盟組合数は約二百三十組合でございます。  さて、東日本大震災福島第一原子力発電所事故から六年が経過をいたしました。

岸本薫

2016-03-15 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

資料の七ページから、別紙として、我々の加盟組合が時々行っていますハローワークアンケートの結果を入れさせていただきました。  これは、ハローワークの前で求職者らの方々に直接お話を聞いてとっているものでありますけれども、八ページから、自由記載、聞き取りの内容がございます。そこを見ていただければ、再就職が困難だというのが求職者らの実感だということは一目瞭然だというふうに思います。  

井上久

2015-08-20 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

私は、加盟組合員約六百八十二万人はもとより、全ての働く人たち雇用と暮らしを守る取組を日々行っております立場から発言をさせていただきたいと存じます。  まずは、基本的な見解を申し上げます。  本法案は、労働者派遣制度の二つの世界標準であります臨時的、一時的業務に限ること及び均等待遇の両方を満たしておりません。

安永貴夫

2015-06-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

ども電力総連は、発電から送配電設備部材部品製造建設から保守メンテナンス保安お客様サービスに至るまで、電力関連産業に携わる労働者組織をいたします労働組合でありまして、加盟組合数は約二百三十組合で構成されています。  さて、東日本大震災福島第一原子力発電所事故から四年三か月が経過をいたしました。

岸本薫

2009-04-14 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

私は、そのリケンという労働組合も私の出身組織加盟組合でありますので事情はそれなりによく知っているわけでありますが、ピストンリングというのは日本では大体三社がほとんどシェア九〇%以上握っているわけであります。このリケン日本ピストン帝国ピストン、この三社でほぼ市場を制覇しているわけであります。  

津田弥太郎

2009-04-14 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

大臣のおひざ元の島精機労働組合も私ども加盟組合であります。昨年の秋以降、とにかく仕事がもう完全に止まってしまって、そのために、世間からはいろいろ言われるわけですけれども、非正規方々の雇い止めもやらざるを得ない、正規の社員についても一時休業や様々な形で取り組まざるを得ない、収入は大幅にもちろん下がる、経営も大変苦しい、そんな状況がいまだに続いているわけであります。

津田弥太郎

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

今ちょっと先生も御紹介いただいた森づくり等は、各加盟組合やっていると大体それに参加しようという意欲が非常に強うございまして、富士山の森づくりなどは希望が多くて調整をしなければいけないような状況になっています。  これが、実はここ数年、何かやりましょうという環境アクションに非常に人気というか、アクションが高まったというのは正直言って抱いていることであります。

中村善雄

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

同時に、組合員、働く者の立場としてもそういう取組を促進していくということを、取り組むことを加盟組合に呼びかけておりまして、主に産別内でも、環境問題等への取組、見える化等に含めてチェックリスト等によりCSRの推進のチェック化取組を進めているわけでございます。これは先ほどお話のございましたように、やっぱり現場で率先して一緒になって取り組むということが重要なことだというふうに考えております。  

中村善雄

2003-05-14 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

「臨時・非常勤職員は、自治労が二〇〇〇年に加盟組合対象に実施した組織基本調査では三十一万千七百六十七人と報告されており、この二十年の間に約二十二万人増えている。自治体財政の悪化のもとでの採用抑制影響が大きい。」ということで始まる文書なんですけれども、その後、返ってきたアンケートの結果の一つ一つ報告してある文であるんです。  

北川れん子

2002-07-04 第154回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第5号

しておりませんが、湾岸戦争のときに、海員組合組合員が、非戦闘員であったにもかかわらず砲撃を受けて、数名の方が命を落とした、こういうことは、組合員を守るという立場から見ればとても耐えられないことだ、したがって、そういう我々の趣旨を理解してほしいという我々の傘下組合海員組合の主張については、私は十分理解ができるというふうに思っておりますが、申しわけございませんが、今の業務従事命令の問題については、連合加盟組合

草野忠義

2002-03-15 第154回国会 参議院 総務委員会 第3号

約六百の加盟組合がありまして、全国運動を進めています。  昨年来、脱税の問題ですとか裏金問題を起こした自治労という組織とよく間違えられまして、誤解もされております。自治労とは全く別の組織労働組合でございます。十二年前に自治労指導部が進めた特定政党支持とか特定運動理念押し付けに対して、労働組合の原則に照らして容認できないとして、全国自治体労働組合によって新たに結成した組織です。  

田中章史

2000-10-05 第150回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

中村政府参考人 私ども商店街振興組合連合会から報告を受けておりますが、それによりますと、愛知、三重両県で、加盟組合四百四十七組合のうち六十五組合が被災いたしましたし、また店舗では、二万五千三百十五の加盟店舗のうち三千八百三の店舗が被災をしたということでございまして、大変大きな被害を出したというふうに私どもも認識しているわけでございます。  

中村利雄

1998-03-12 第142回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

ゼンセン同盟は、繊維、衣料、化学、流通、食品産業等に働く組合員で構成いたしておりまして、これらの産業の大方は消費に直結する産業でございまして、私ども加盟組合千六百組合ぐらいでございますが、そのうちの八割ぐらいがまた中小企業という企業規模でございます。こうした組織構成から、現下の消費不況影響をまさにもろに受けておる職場が多いわけでございます。  

高木剛

1995-05-11 第132回国会 衆議院 労働委員会 第12号

中村征子君 連合がまず全国的に中小企業方々お話しすると、どの方も、今富田さんとか高島さんがおっしゃるとおりの御意見を皆さんがおっしゃって、全国的にみんな持ち寄って、それは何がネックだということになると、こんなことは言いたくありませんが、先ほども申し上げましたように、組織された労働者というのは、連合加盟組合ではかなりの部分、毎年毎年の運動の積み重ねで今の政府案を上回る条件をかなりとっているところが

中村征子

1993-10-20 第128回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

ども運輸労連調査をいたしましたところでは、運輸労連加盟組合約五百あるのでありますけれども、この平均が八十八日であります。労働時間につきましては、労働省統計では平成四年が総労働時間で全産業平均が千九百七十二時間、二千時間を切りました。道路貨物運送業では依然として二千四百時間近くございます。

大森均

1992-03-07 第123回国会 衆議院 予算委員会 第14号

アンケート対象者は、お聞きすると、国会議員連合及び加盟組合、東証一部上場企業の社長、交通学会員の学者等々であり、読んでみて極めて貴重な報告書だなというふうに私は思いました。  このアンケート結果を報告するに当たって組合は、JRの生みの親は国会である、国会においてJR五カ年を検証し、「JR労使の進むべき道を明示していただくことを切望いたします。」こう述べているわけであります。  

串原義直